スポンサーリンク
北海道一周グルメ

ファーム富田のソフトクリームやケーキを購入

ファーム富田は沢山の花畑で季節の花を楽しんだりカフェなどがあり人気のスポットで大型の観光バスや一般客で賑わう。北海道一周の定番スポットで僕も立ち寄りがてら休憩に立ち寄った。 ファーム富田のスイーツ 北海道の夕張メロ...
北海道一周キャンプ場

宿泊施設・キャンプ場一覧

筆者が北海道一周でのドライブで実際に宿泊した場所の一覧 町営穂別キャンプ場のバンガロー 兜沼キャンプ場のバンガロー 五鹿山公園キャンプ場のバンガロー 国設知床野営場のバンガロー しべつ海の公園オ...
北海道一周キャンプ場

穂別キャンプ場のバンガロー

町営穂別キャンプ場は、おとぎ話のキャラクターの名前を使ってひとつずつのバンガローに振り分けている。この写真は総合受付の写真だ。到着したらここに車を止めて、予約の名前を申し出て受付をしよう。 大自然の中に沢山のバンガローが並ぶ。 ...
北海道一周キャンプ場

兜沼キャンプ場のバンガロー

写真は総合受付の写真だ。簡単な入村手続きや、わからないことは管理人さんに聞くことができる。 実際位に宿泊したバンガローの外観写真だ。 バンガローの前には車が駐車できるので同乗者や荷...
北海道一周キャンプ場

五鹿山公園キャンプ場のバンガロー

キャンプ場入り口の風景だ。ここで簡単な手続きをして入村する。管理人さんに鍵をもらえばすぐに荷物を運べる。 バンガローの並んでいる風景だ。 ...
北海道一周キャンプ場

国設知床野営場のバンガロー

国設知床野営場の入り口の風景。 キャンプ場の総合受付だ。 後ろからの写真で見えにくいが階段を登ったところにバンガローの入り口がある。...
北海道一周キャンプ場

しべつ海の公園オートキャンプ場のバンガロー

「しべつ海の公園キャンプ場」は道の駅と併設している。写真のような宿泊施設は3棟ある。芝生にくぼみがあり、そこに車を駐車できる。 宿泊施設を横から撮影したものだ。 ...
北海道一周キャンプ場

うらほろ森林公園キャンプ場

うらほろ森林公園キャンプ場の詳細 うらほろ森林公園はバンガローが10棟ほど設置されている大型のキャンプ場施設。車で5分ほどでスーパーや入浴施設もあり、連泊するときなどの材料調達も便利。テントの設営場所も...
北海道一周キャンプ場

半官館森林公園キャンプ場のバンガロー

半官舘森林公園キャンプ場のバンガローの入口。外灯が設置されていて暗くなってからも足元がしっかりと見える。 バンガローの裏口には出入り口がついていて木の囲いがしてあるので外の空気を吸ったり...
北海道一周キャンプ場

おたる自然の村 野営場 おこばち山荘

おたる自然の村のバンガロー。電源や照明も無いシンプルな作りだ。大人四人が就寝したら少しの荷物で一杯になる。 室内は窓が一つあるのみのシンプルな作り。 ...
北海道一周キャンプ場

らんこし・ふるさとの丘 リンリン公園のバンガロー

ふるさとの丘リンリン公園は道の駅で予約をして鍵をもらえる。リンリン公園内部の簡易的な地図の写真。 実際に泊まったバンガローの外観の写真。内部には二段のベッドが二つあり合計で4人が就寝でき...
北海道一周キャンプ場

東横イン函館駅前朝市

ツインルームでの宿泊。エアコンやトイレユニットバスが標準装備。 テレビも設置されている。 トイレの写真。トイレとシャワーの境目にはアコーディ...
北海道一周キャンプ場

せたな青少年旅行村のケビン

せたな青少年旅行村はバンガローとケビンの2タイプがあり4人用タイプのケビンに宿泊。設備も充実しており以下の設備が使用可。 ・キッチン     ・冷蔵庫 ・トイレ      ・マットレス ・テレビ      ・ストーブ ...
北海道一周のブログ

最終日!美利河ダムの魚道や北海道ラーメン「函館市場」

昨夜は晩御飯を食べ入浴後、晩酌したら一気に眠気がきて就寝した。今日も早朝からの出発だ。目的地に向かっているときに、予定はしていなかったが、ダムらしきものを見つけ立ち寄ってみた。 ピリカ(美利河)ダムだ。...
北海道一周のブログ

12日目!函館朝市で海産物買ったり五稜郭タワーに行ったりハヤブサ新幹線を見た日

昨夜はホテルで久しぶりにベッドで就寝し、ぐっすり眠れた。 まあ毎晩、旅の疲れでグッスリねむっているんだが・・・ 顔も洗いユックリしたところで、朝食を食べようと思う。 ホテル内でのバイキングだ。 ...
北海道一周のブログ

11日目!公園で遊んだり美味い牛乳飲んだりプリプリなサクランボ食べたり大きなオニギリを食べた日

ふるさとの丘パノラマパーク 昨夜泊まったバンガローを出て目的地につくまでに公園を発見したので立ち寄りました。2歳児が一日に300キロほどの移動を毎日毎日繰り返しているので、できるだけその日その日にストレス発散をできるようにしています。 ...
北海道一周のブログ

10日目!小樽運河を見たり宇宙資料館そして海鮮丼

昨夜は宿泊施設の設備が電灯なし、電源なしだったので、宿泊先では就寝だけできるように、食事や入浴は済ませていたので手続き後はすぐに寝てグッスリだった。 小樽運河 本日も早朝からのスタートだ。前半の観光場所は中に入るところはよていし...
北海道一周のブログ

9日目!札幌市内を観光を一日した日

道の駅 ウトナイ湖 本日も天候に恵まれて早朝からの出発です。半官館森林公園を出発して、一番初めに向かったのは、道の駅「ウトナイ湖」です。 ちょうど建物の真ん中のあたりに裏の湖に続く通路があります。 ちょっと写真...
北海道一周のブログ

8日目!昆布漁やアザラシを見た日

えりも岬 本日も晴天に恵まれて最高のドライブ日和です。最初の目的地は襟裳岬ですが、先ほどから走行していると気になる看板が。 最初のほうは熊の画像だったので熊が出没する地帯なのかと思い、 走っていたら、キタキツネや馬...
北海道一周のブログ

7日目!お寿司を食べたり和菓子を食べた日

昨夜は、ここに泊まっていて本日も早朝から出発です。 北海道にきてから、ほとんどキャンプ場のバンガローで泊まっていますが、管理している人が出勤するまでに出発することが多いので 事前に聞いてみると、ほとんどのところが...
北海道一周のブログ

6日目!洗濯を効率よくしたり、海鮮づくしの日

本日も出発し、すぐに見つけた看板は、 どこかの注意書きに書いてあったのですが、観光客からしたら、ヒグマに遭遇すると、それは珍しいことなので車の窓から食べ物を与えてしまったようです。その味の美味しさを覚えてしまったヒグマは、 ...
未分類

知床の羅臼で朝ごはん!海鮮漁師の店「かにや」で海鮮丼や魚を食事してきた。

昨晩に宿泊していたウトロという場所からすぐにある、海鮮料理を食事できる場所を前日からチェックしていたので、この店に行こうと決めていました。ありがたいことに早朝から開いているので朝ごはんに利用させてもらいました。 キャンプ場に泊...
北海道一周のブログ

5日目!湖や滝巡りの一日

道の駅のぐるっとパノラマ美幌峠 キャンプ場を出て、一番初めに向かったのは 道の駅のぐるっとパノラマ美幌峠です。 阿寒湖の国立公園に指定されています。 木彫りの熊の彫刻です。熊の木彫りを見て、北海道に来たって感...
北海道一周のブログ

4日目!名寄からのドライブ稚内〜宗谷岬

ノシャップ岬 早朝に出発するのもだいぶん慣れてきました。朝早く行動することで午前中に7割ほどをみて回っておくと昼からの予定や宿泊施設の予約にも、ゆとりがでてきました。また何かのトラブルや、短い滞在時間で予定していた場所が思いのほかに楽しく...
北海道一周のブログ

3日目!旭川から稚内へドライブ!

道の駅 絵本の里けんぶち 三日目は、キャンプ場からスタートで道の駅、絵本の里けんぶちです。 三日目で思ったんですが、カーナビで検索しながらルートを決めていく際に、立ち寄りを、する、しない別にして道の駅を通り道に設定をすると、ルー...
北海道一周のブログ

《2日目》穂別からドライブ

穂別キャンプ場から道の駅自然体感しむかっぷ 北海道に到着して二日目になりました。昨日は宿泊先の予約ができなかったので今日は早めに予約しようと思います。当日の予約では空いているか微妙ですが、どれくらい実際に走行できるかわからないので...
北海道一周のブログ

《初日》新潟発で北海道へフェリーで移動《初日》

フェリーで苫小牧に上陸!宿の確保と食材の確保。 フェリーで十数時間移動している最中に、タップリ寝ていることもあって夕方の17時台に苫小牧東港に着いてからは体力も充分ありました。 今回の旅では宿泊先は、その日その日に予約しようと考えていた...
スポンサーリンク