ふるさとの丘パノラマパーク
昨夜泊まったバンガローを出て目的地につくまでに公園を発見したので立ち寄りました。2歳児が一日に300キロほどの移動を毎日毎日繰り返しているので、できるだけその日その日にストレス発散をできるようにしています。
公園の前がすごくきれいな風景だったので思わず一枚パシャ。
オニウシ公園・YOU遊もり
また移動して次に寄ったのは「オニウシ公園・YOU遊もり」。
道の駅の外観ですが真ん中の通路を歩いていくと
裏には大きな公園がありました。
綺麗な風景と噴水がありました。
地元で採れた農作物も販売しています。
北海道限定のコーラと書いてあったので思わず購入。
飲むヨーグルトも。
牛乳も買いました。
おいしそうなサクランボも
道の駅 つど〜るプラザさわら
移動して次に向かったのは道の駅「つど〜るプラザさわら」
このやすらぎプラザは、店頭では食材は販売していないのですが、持ち込みならバーベキューができる施設。リサーチ不足で早めの昼ご飯を考えていましたが食材を持っておらず断念・・・
次に向かったのは
道の駅しかべ間欠泉公園
間欠泉の熱気を使っていろんな食べ物をつくれます。
食材は店内の売店で販売しています。
館内で食事ができる定食や、おにぎりや、フライなどの販売もしていました。
店内は結構混雑していたので、おにぎりやフライものを購入して走行しながら食べることに。
しかべの海の仲間も、歓迎してくれます。
水槽の中のお魚たち。
食堂と反対側にお土産売り場もあります。
今回かったおにぎり。
写真ではわかりにくいですが、コンビニの大きい系のおにぎりより、まだ二回りくらい大きなおにぎりです。
こちらはタラコのおにぎり。
コチラはシャケ
これは味噌のおにぎりです。
ホタテのフライ
タラのフライ
おおきなおにぎりと、フライを食べて、満腹・・・
同乗者の一人が、フライがうまいフライがうまい。
もっと欲しかったとずっと言っていました。
走行しながら食べていたので、フライを食べて気付いた時には
だいぶ離れていたので戻れませんでした・・・
少し走っているうちに次の目的地に到着。
道の駅縄文ロマン・南かやべ
道の駅「縄文ロマン・南かやべ」です。
内観は細い通路になっている。
ここでも定食など沢山。
縄文時代の博物館が併設されていたが、本日に限り臨時休園・・・
食後だったのもありデザートを。
コチラはソフトクリーム。
コチラは珍しい限定「くるみソフトクリーム」
くるみの香ばしい香りとソフトクリームがマッチしていました。
道の駅 なとわ・えさん
またまた移送して立ち寄ったのは道の駅「なとわ・えさん」
海が見える綺麗なテラス付き。
道の駅も数か所回り今日も宿泊先にバンガローを予定していたが、事前に調べていた情報の中に泊まりたい施設がなく、ビジネスホテルを予約した。全日程ともバンガローえお泊り歩いていくつもりだったが、この日は断念。東横インさんにお世話になることに。
東横イン 函館朝市前
テレビや室内にトイレ、しかもお風呂があるところで泊まったのは久しぶりで、とても快適。しかも翌日は朝ごはんもついてきて、本当なら、本日の晩御飯も軽食がついてきていたそう。今は諸事用によって晩御飯はしておらず、再開の見込みはしばらくないらしい。
でも本日一番の目的はココだ。ここに行くのにアクセスも良く
数軒隣に東横インがあったのだ。
函館朝市 どんぶり横丁市場
宿泊施設から、徒歩3分ほどで、食事にいけるためにアクセスにとても便利。またはこだての駅もすぐ近くにあって、飲食店や飲み屋街なども沢山あるので、
自分の食べたいものが沢山の中から探せるだろう。
今回の目的は「どんぶり横丁市場」だ。
いろんな海鮮のどんぶり店や、ラーメン屋さんが入っていた。
道下食堂さん
沢山の店舗があって、何度も何度もウロウロして、悩んで入ったのが「道下食堂」さん。北海道に来てから何度も海鮮丼を食べてきたが、このビルのお店は全体的にリーズナブルに感じた。
海鮮丼も、もちろん魅力的だが、この海鮮タップリに海鮮鍋も、
カニや沢山のイカなどが入っていて、ラーメンもついてきて
お得感がある。カニが入ってこの値段は、安すぎる・・・
まずは北海道限定のサッポロビールの瓶ビールで、乾いた喉を潤した。ホテルで、入浴も済まして一日の旅の疲れを吹き飛ばしてくれるうまさだ。じっくり味わいながら、晩御飯を考えることにしよう。
いろんなメニューをみて散々悩んだあげく、大人四人が、ひとつずつ海鮮丼や定食をたべて、それと別に、海鮮ラーメンをみんなで
ツツこうとなった。まずは海鮮ラーメンの準備のためにガスコンロと山盛りに盛った、海鮮鍋がやってきた。
実に贅沢でボリュームたっぷりだ・・・
続いてイカとイクラの海鮮の二色丼。
綺麗な二色丼だ・・・
こちらは海鮮丼の特上を注文・・・
こちらはネギマグロ丼
コチラは欲張りセットのCだ。焼き魚や海鮮丼おまけに小鉢もついてくる。ネーミングに負けないまさしく「欲張り」なセットだ。
ゆっくりとビールを飲み、海鮮丼と海鮮鍋を堪能した後は、
どんぶり横丁裏の港
「どんぶり横丁市場」の裏手に大きな船の内部がみれる施設と
港になっていて、近所の人が犬の散歩やジョギングにきていたので
夕陽を見ながら、ゆっくりと過ごした。
近所のコンビニで食後のアイスと少し飲み足らなかったのでビールを購入。
部屋に戻ってからは、もう少し飲みなおし、アイスを食べて簡単に翌日の予定を再確認して就寝した。
明日の一日も楽しみだ・・・
オススメの関連記事!
コメント